2009年06月17日
赤目の「まちこ」
清水のブランド茶「まちこ」
二番茶は、赤い芽が出てきます。

成長すると、緑色が濃くなってきますが、”みるい”うちは、このように赤い芽が出ます。
「まちこ」は、やぶきた品種と相手の品種(お父さんとお母さん)がわかっていません。
このような、芽が出ると言うことは、紅茶品種なのかなぁと思います。
「まちこ」の特徴である”桜葉の香味”が出るのも、紅茶系の品種との掛け合わせなら、
納得ですね。(かぁま)
二番茶は、赤い芽が出てきます。
「まちこ」は、やぶきた品種と相手の品種(お父さんとお母さん)がわかっていません。
このような、芽が出ると言うことは、紅茶品種なのかなぁと思います。
「まちこ」の特徴である”桜葉の香味”が出るのも、紅茶系の品種との掛け合わせなら、
納得ですね。(かぁま)
JAしみずアンテナショップ「きらり」情報
JAしみず初のフレーバーティー『柚子入煎茶』発売!
幸せのお茶 まちこ 大走りから販売スタート
ティータイム3回分のお茶とお菓子セット
祝!!しずおか食セレクション認定!
幸せのお茶 まちこ生産開始!
JAしみず初のフレーバーティー『柚子入煎茶』発売!
幸せのお茶 まちこ 大走りから販売スタート
ティータイム3回分のお茶とお菓子セット
祝!!しずおか食セレクション認定!
幸せのお茶 まちこ生産開始!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 10:53│Comments(0)
│まちこ