2009年01月06日
「まちこ」の精
私たちが清水のブランド茶として頑張っている、ほのかに桜葉の香りがするお茶
「まちこ」
この「まちこ」のために、会員であるお茶屋の清水園さんが、創ってくれた物があります。
それがコレ↓

「まちこの精」と題されたこの作品は、大きく手を広げ、「まちこ」がもたらす喜びを体一杯で表現してくれています。
清水園さんは、お茶屋でありながら、このような作品をたくさん創っているのです。
かわいいラビットや流木を使ったアーティスティックな作品も数多くあります。
2月22日に清水区清見寺で開催される「地元茶でもてなす会」では、この清水園さんのミニ作品展を行います!
まちこクラブの皆さん、今までイベントに来てくださった皆さんには、近々ご案内をさせていただきますので、お楽しみに!
まだ、行った事が無い方も、大歓迎です!
清水のお茶を飲みながら、「非日常的」な一日を過ごしませんか?
開催決定!!第8回地元茶でもてなす会
日 時:平成21年2月22日(日)午前10時~午後3時
会 場:清水区興津 清見寺入場料:500円
(小学生以下無料)
内 容:茶歌舞伎(お茶当て) 農家による呈茶
和菓子職人による実演販売
関東ブロック金賞受賞茶 コンサート
などなど 盛りだくさんです!
「まちこ」
この「まちこ」のために、会員であるお茶屋の清水園さんが、創ってくれた物があります。
それがコレ↓

「まちこの精」と題されたこの作品は、大きく手を広げ、「まちこ」がもたらす喜びを体一杯で表現してくれています。
清水園さんは、お茶屋でありながら、このような作品をたくさん創っているのです。
かわいいラビットや流木を使ったアーティスティックな作品も数多くあります。
2月22日に清水区清見寺で開催される「地元茶でもてなす会」では、この清水園さんのミニ作品展を行います!
まちこクラブの皆さん、今までイベントに来てくださった皆さんには、近々ご案内をさせていただきますので、お楽しみに!
まだ、行った事が無い方も、大歓迎です!
清水のお茶を飲みながら、「非日常的」な一日を過ごしませんか?
開催決定!!第8回地元茶でもてなす会
日 時:平成21年2月22日(日)午前10時~午後3時
会 場:清水区興津 清見寺入場料:500円
(小学生以下無料)
内 容:茶歌舞伎(お茶当て) 農家による呈茶
和菓子職人による実演販売
関東ブロック金賞受賞茶 コンサート
などなど 盛りだくさんです!
JAしみずアンテナショップ「きらり」情報
JAしみず初のフレーバーティー『柚子入煎茶』発売!
幸せのお茶 まちこ 大走りから販売スタート
ティータイム3回分のお茶とお菓子セット
祝!!しずおか食セレクション認定!
幸せのお茶 まちこ生産開始!
JAしみず初のフレーバーティー『柚子入煎茶』発売!
幸せのお茶 まちこ 大走りから販売スタート
ティータイム3回分のお茶とお菓子セット
祝!!しずおか食セレクション認定!
幸せのお茶 まちこ生産開始!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 11:03│Comments(2)
│まちこ
この記事へのコメント
ホントに細部にまでこだわった
オブジェですよね!
清水園さんは才能溢れる方ですね(^^)!
オブジェですよね!
清水園さんは才能溢れる方ですね(^^)!
Posted by なかむ
at 2009年01月06日 11:34

なかむさま
なかむさんちの茶箱もすごいですけどねっ!(^^)
今回の清見寺では、今までとは違った作品展を
やってくれるそうですよ!
なかむさんちの茶箱もすごいですけどねっ!(^^)
今回の清見寺では、今までとは違った作品展を
やってくれるそうですよ!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会
at 2009年01月06日 11:55
