2011年09月21日

久能山の闘い!?

祝 国宝!久能山東照宮に行こう!

すでにご存じの方も多いと思いますが、平成22年12月24日に久能山東照宮の本殿、石の間、拝殿が国宝に指定されました。指定の理由は、創建当初(400年前)の姿形がほぼそのまま残っていること、手がけた建造物が数多く国宝に指定されている中井(なかい)大和(やまとの)守(かみ)正清(まさきよ)の最後の作品であること、「石の間」を持つ社殿様式が久能山東照宮の造営を以て「権現造(ごんげんづくり)」として確立されたことなどが挙げられています。これまでも、県外の友達と久能山下から1159段(いちいちごくろうさん)の階段を登ったり、親を連れていったりと思い出のある久能山東照宮ですが、国宝に指定されたと聞いて再度参拝してきました。今回の参拝の目的の一つは、国宝に指定されて以降、地元の方・観光客が増えている久能山での「清水のお茶 」のイベントができないかの相談。お忙しいなかご対応いただいた担当者の方は、地元の為になるならばと快くご承諾いただいたため、この秋に下記のイベントを企画しています。この機会にぜひ、国宝久能山東照宮の魅力と清水のお茶を存分に味わってください!

国宝 久能山東照宮を拝観して清水のお茶を奉納しよう!

日 時:平成23年10月1日(土)9時~14時頃 ちょうど月(つき)始(はじめ)祭(さい)の日!
集 合:午前9時 日本平ロープウェー乗場付近(まちこの旗を目印に) ※駐車可能
    ※8時12分発JR静岡駅11番乗場のバスに乗ると日本平に9時前に到着します。
内 容:①ロープウェーで久能山へ(ガイドさんの案内であっと言う間に山頂へ)
    ②月(つき)始(はじめ)祭(さい)に参加し清水のお茶の奉納(清水のお茶の益々の発展を祈って!)
③久能山東照宮の本殿拝観(なかなか入れない本殿を特別に案内して頂きます!)
④清水のお茶の呈茶サービスと昼食(お弁当持参でお楽しみください)
⑤久能山東照宮博物館を拝観(徳川家ゆかりのお宝を解説して頂きます)
※結婚式や行事の都合により内容が変更となる場合もありますのでご了承下さい。

参加費:大人1,600円、中学生1,150円、小学生700円
(ロープウェー往復、東照宮拝観、博物館入館料)
    各自お弁当を持参ください。
申 込:9月29日(木)までに清水みんなのお茶を創る会事務局まで 30名募集(先着順)

清水みんなのお茶を創る会ホームページ
http://shimizunoocha.jp




同じカテゴリー(情報発信)の記事画像
JAしみずアンテナショップ「きらり」情報
清水茶のギフトカタログ出来ました!
JAしみず初のフレーバーティー『柚子入煎茶』発売!
目指せ茶ンピオン!T-1グランプリin静岡市 開催!
アグリフェスタしみず開催されます!
清水の白葉茶 いよいよ発売!イベント!
同じカテゴリー(情報発信)の記事
 JAしみずアンテナショップ「きらり」情報 (2015-12-27 10:24)
 清水茶のギフトカタログ出来ました! (2015-12-08 16:47)
 JAしみず初のフレーバーティー『柚子入煎茶』発売! (2015-07-16 12:01)
 清水の次郎長生家を守ろう! (2014-12-28 11:23)
 清水アンテナショップ きらり お客様感謝デー (2014-10-03 15:33)
 目指せ茶ンピオン!T-1グランプリin静岡市 開催! (2013-12-13 14:14)

Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 15:28│Comments(0)情報発信
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久能山の闘い!?
    コメント(0)