2008年12月09日
庭by清見寺
来年の2月22日に開催される当会主催のイベント「地元茶でもてなす会」の
会場となる清水区興津”清見寺”のお庭です。

私は、庭の事は勉強不足でよくわかりませんが、見る人が見れば「ほぉぉおおお!」と唸るほど、
よく出来た庭であるそうで、水面に映る風景さえも考え作られ、「亀」「虎」等の形をした石が置かれ、
滝が流れ・・・・と魅力的でした。
この庭が見える会場では、「地元茶でもてなす会」の際に、関東ブロックで見事『金賞』を獲得したお茶を飲む”極茶の間”が催されます。
極上の茶、極上の和菓子、そして極上の庭をご堪能いただけると思います。(かぁま)
会場となる清水区興津”清見寺”のお庭です。
よく出来た庭であるそうで、水面に映る風景さえも考え作られ、「亀」「虎」等の形をした石が置かれ、
滝が流れ・・・・と魅力的でした。
この庭が見える会場では、「地元茶でもてなす会」の際に、関東ブロックで見事『金賞』を獲得したお茶を飲む”極茶の間”が催されます。
極上の茶、極上の和菓子、そして極上の庭をご堪能いただけると思います。(かぁま)
Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 08:08│Comments(7)
この記事へのコメント
こんな雰囲気で飲むお茶は
ホント贅沢ですよね♪
当日のお客様はラッキーっす(^^)
ホント贅沢ですよね♪
当日のお客様はラッキーっす(^^)
Posted by なかむ
at 2008年12月09日 08:51

楽しみですね~
今回はいろいろな企画があり盛り沢山ですからね(^^)v
極上を味わって頂けるように頑張りましょう!!!
今回はいろいろな企画があり盛り沢山ですからね(^^)v
極上を味わって頂けるように頑張りましょう!!!
Posted by いのっち at 2008年12月09日 09:28
なかむ さま
通常では見せてもらえない処まで、遠慮無しに見れる機会は
めったにないっス!
皆さんに来てもらいたいっス!
いのっち さま
頂点を極めたものは、やはりすごいと思います。
是非、ご来場いただきたいッス!
通常では見せてもらえない処まで、遠慮無しに見れる機会は
めったにないっス!
皆さんに来てもらいたいっス!
いのっち さま
頂点を極めたものは、やはりすごいと思います。
是非、ご来場いただきたいッス!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会
at 2008年12月09日 10:56

ここのお庭見たとき、素敵でびっくりしました。
たくさんの人に、お庭の事、「地元茶でもてなす会」のこと
知ってもらいたいですね~!(^^)!
たくさんの人に、お庭の事、「地元茶でもてなす会」のこと
知ってもらいたいですね~!(^^)!
Posted by ルクサンブール
at 2008年12月09日 12:41

ルクサンブールさま
ありがとうございます!
このほかにも、清見寺には意外と「お宝」が
たくさんあるんですよねぇ。
ありがとうございます!
このほかにも、清見寺には意外と「お宝」が
たくさんあるんですよねぇ。
Posted by 清水みんなのお茶を創る会
at 2008年12月09日 12:49

素敵なイベントに参加させていただいたと、今でもとても思い出深いです。初めて茶歌舞伎のお茶あてをしたのも、まちこを飲んだのもこの日でした。またいつかぜひ参加したいです。自分が行けない分、友人に教えたいと思います。告知が出ましたら、ぜひリンクさせていただきたいと思っています。来春の「会」の成功をお祈りしております。
Posted by TTDK at 2008年12月10日 04:01
TTDKさま
もてなす会にご来場頂き大変感謝します。
第8回もスタッフ一同”もてなしの心”を忘れずに
頑張りますので、是非!いらしてください!
近々HPでもUP致しますので、是非リンクお願いいたします!
もてなす会にご来場頂き大変感謝します。
第8回もスタッフ一同”もてなしの心”を忘れずに
頑張りますので、是非!いらしてください!
近々HPでもUP致しますので、是非リンクお願いいたします!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会
at 2008年12月10日 08:29
