2008年11月11日
園地巡回
両河内地区の茶園地巡回をしました。
両河内地区は、清水の中でも良質茶の造られる産地で、
山の高~い、しかも、傾斜地の中で茶栽培が行われています。

毎年、静岡茶市場の初取引で、最高値を叩き出すんですよ!
その額、今年は、1kgで10万円!!
高っ!
両河内地区は、清水の中でも良質茶の造られる産地で、
山の高~い、しかも、傾斜地の中で茶栽培が行われています。
その額、今年は、1kgで10万円!!

Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 09:07│Comments(3)
この記事へのコメント
お茶の巡回は定期的に行っているのですか?
Posted by 重松 at 2008年11月11日 21:46
重松さま
各地区の指導担当は、不定期に巡回をしていますよ。
定期的に回るのは、一番茶前の作柄調査ですね。
今回のは、昨年から、両河内の茶園品質向上を
目的として、行っています。
各地区の指導担当は、不定期に巡回をしていますよ。
定期的に回るのは、一番茶前の作柄調査ですね。
今回のは、昨年から、両河内の茶園品質向上を
目的として、行っています。
Posted by 清水みんなのお茶を創る会
at 2008年11月12日 07:39

秋っぽくて、いい風景だなぁ(^^)
今日あたり、天気もいいし、
気持ちいいだろうなぁ~!
今日あたり、天気もいいし、
気持ちいいだろうなぁ~!
Posted by なかむ
at 2008年11月13日 09:39
