2008年12月25日

お茶会

先日、会のメンバーHさんとともにお茶会へ出かけました。
日頃、農作業をする格好で過ごしている二人が、お着物を着てお出かけするというだけで
テンションが上がりますface02

茶道となると敷居が高く緊張してしまいますが、美味しいお茶やお菓子を頂き、
茶器やしつらえなどを見せていただくのはとても楽しいface01

道具一つ一つが、お客様を「おもてなし」するために用意されたものかと思うと、
準備は大変だと思います。気が遠くなりそうface08

立礼席で(椅子に座ってお茶を頂く)、玉露とゆずのおまんじゅうを頂き、大満足
お家元は、「一煎目は誰でも美味しく入れられるけど、二煎目も美味しく入れるのは難しい」
とおっしゃっていました。
う~ん奥が深いなぁface10

もちろん、二煎目もとても美味しかったです(まき)
お茶会


そして、もう一つの席は香席へ
香道は、香木をたき、その香りをあてるというもの。

4種類の香木のうち、3種類を最初に嗅ぎ、
嗅がなかった1種類と4種類のうちの1種をたいてそれが何かをあてるというもの。(野々宮香という)

香木の香りはどれもかいだ事のないもので、違いも微妙。

残念ながら2人とも不正解でした。
当たらなくても体験するだけで楽しいのは、茶歌舞伎も一緒かな!?(まき)




Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 08:07│Comments(2)
この記事へのコメント
着物を着た女性ってたたずまいが
キチッとしていて、キレイですよね(^^)
男性用の着物も味があっていいですよね!
今年の正月は着てみようかな^^!
Posted by なかむ at 2008年12月25日 12:03
なかむ様

 着物いいですよね~
 自然と背筋が伸びます。
 自分で着れるともっといいなと思います(^^)

 もてなす会でも着てみたらいかがですか?
Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 2008年12月26日 08:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶会
    コメント(2)