2008年09月11日

くわしろ

知り合いの農家の方に「”くわしろ”が出たからちょっと見てくれよ」と
言われたので、茶畑に行って枝を取ってきました。
くわしろ


この”くわしろ”と言うのは、「クワシロカイガラムシ」というお茶の重要な害虫で、ほんっとに酷いと、
お茶の樹を枯らしてしまうほどなのです。
もう少し近くで見るとこんな感じ。白いぷつぷつした介殻をかぶっているのです。くわしろ
この介殻をめくってみると、この虫のママがいて(結構かわいい)、時期が来ると卵を産んでた~くさんの
キッズ達が我よ我よと、お茶の枝を歩きます。この、キッズとママ達がお茶の美味しい樹液を吸うために、お茶の樹に害が出てしまうので、あまり多いと、農薬をかけなければなりません。

農作物の安定的な生産供給には、農薬は欠かせませんが、もしも、すべての日本の農作物が無農薬になってしまったら、きっと『国産』なんて言うのは、極わずかになってしまうはずです。
悪者扱いされやすい農薬ですが、きちんと使用方法を守っていれば、安全なものだと私は思っています。
くわしろ
今回この枝を調査してみると、ほとんど農薬をかける必要は無いものでした。
農家さんには、「農薬はかけないで様子見てね」と伝えました。
何事も、外見で判断せずに、中身を見ることが大事ですねface02(かぁま)




Posted by 清水みんなのお茶を創る会 at 09:30│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして。
足跡からやってきました。うちもこの夏結構やられました。でもお薬と治療ですっかり元気を取り戻しました。JAさんのお陰です。農薬は「悪」と思っている消費者は多いですが、お茶好きのインストラクターのお陰ですこしずつ誤解が解けそうな気配はあります。良いお茶を届けられるよう私たちはがんばるだけです!
Posted by くろべえくろべえ at 2008年09月11日 16:56
くろべえさま

そうですね!消費者の理解は必要ですよね!
みんなで、誤解を解いていきましょう!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会清水みんなのお茶を創る会 at 2008年09月11日 17:34
クワシロはCaを十分に吸収させると被害が拡大しないそうです。
しかしCaだけを施しても、拮抗作用がでてしまいます。

精密土壌分析が必要になります。
Posted by 晃ちゃん祐ちゃん父さん at 2008年09月12日 08:12
晃ちゃん祐ちゃん父さん さん

ありがとうございます!
Ca不足で被害抑制が出来るんですね!
Posted by 清水みんなのお茶を創る会清水みんなのお茶を創る会 at 2008年09月12日 13:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くわしろ
    コメント(4)